【石川県能美市】5/2-5「第17回 上出長右衛門窯 窯まつり」5年ぶりのフリー入場復活!
イベント
※終了しました。
大型連休恒例の名物イベントといえば「窯まつり」!九谷焼・上出長右衛門窯が年に一度、窯を開放して行っています。コロナ以降は完全予約制で開催されてきましたが、今年は5年ぶりにフリー入場復活だそうです!晴れやか…!

窯まつりスペシャルコンテンツ目白押し!
会期中、様々な企画を通して九谷焼の魅力を体感できる「窯まつり」。九谷焼が生まれる現場を全て開放しての工場見学、絵付師や轆轤師への入門体験ができる「長右エ門入門」、定番品の販売はもちろん、製造過程でどうしても出てしまう「たまさか品」と「窯まつり限定品」の特別販売、能登をはじめ全国からの素敵な出店者によるフードやグッズの販売、窯まつり限定品のノベルティ手拭いなど、今年もたくさんの企画が目白押し!





▼窯まつりスペシャルコンテンツ
①窯まつり限定品販売
②たまさか品販売(特別な上絵を施したたまさか品の販売「日替り午後市」初開催!)
③一等品(通常商品)販売
④上出惠悟による工場見学ツアー (有料・事前予約制)
⑤長右エ門入門 (有料・事前予約制)
⑥ねん土引き上げ大会・子どもの部
⑦ノベルティ手拭い(11,000円以上お買い上げ)
⑧輪島キリモトさん特別出店
現地で直に窯の文化に触れられる4日間。遠方からお越しの方にも、一カ所でぎゅギュギュと濃密な体験ができるのでおすすめです!ぜひGWのおでかけにいかがでしょう。
日時 | 2024 年5月2日(木)〜5日(日祝) |
---|---|
会場 | 上出⻑右衛門窯 |
住所 | 〒923-1123 石川県能美市吉光町ホ65 |
駐車場 | 120台程度 |
URL | ▼窯まつりwebサイトhttps://www.kamamatsuri.com/ |
料金 | 全日フリー入場制 |