【鹿児島県阿久根市】昭和14年創業の丸干し屋のこだわりがつまった朝食を / イワシビル
宿泊施設
2024.05.14
昭和14年創業の干物店「株式会社下園薩男商店」が運営する「イワシビル」。古ビルをリノベーションし、1Fをカフェ・ショップ、2F特産品加工場、3Fをホステルの複合施設として2017年に誕生しました。館内は漁船で使われる集魚灯や学校で使われていた椅子をリメイクしたり、自社商品やメニューも地域にあったものに一手間加えてデザインされています。今回は、イワシビル宿泊者限定の朝食を紹介したいと思います。


阿久根市は丸干し屋が同じ地域に数件ある全国でも珍しい土地だといいます。
下園薩男商店では阿久根の港にあがったイワシを競りで仕入れ、薩摩川内市にある本社工場で丸干しにします。
イワシの大きさによって工程にかける時間が変わるようですが、長年丸干しを作り続ける社員の経験と引き継がれた知識によって、その魚をおいしく食べるために最適な状態で加工されます。

イワシビル宿泊者限定の朝食では、大羽(オオバ)イワシをいわれる真イワシの一種と、ウルメイワシという小さなイワシの2種類を味わうことができます。
脂ののったイワシは丸干しにする際に干しすぎると酸化してしまうので、2時間だけ干して脂の旨味を楽しめるようになっているのだとか。
ウルメイワシは脂分が少ないため3日間しっかり干し上げ、噛めば噛むほど味が出るように仕上がっています。
イワシビル宿泊の際は丸干し屋のこだわりがつまった朝食をぜひ味わってください。



屋号 | イワシビル |
---|---|
URL | |
住所 | 鹿児島県阿久根市鶴見町76 |
備考 | ●イワシビル SNSについて ●宿泊者限定の朝食について 宿泊日前日までの予約制 800円(税込) ●運営会社:株式会社下園薩男商店HP |