【岡崎市】老舗アトツギが手掛ける「Ki+Seki-木石-」が映画『ウィキッド ふたりの魔女』とコラボレーション
【real local名古屋では名古屋/愛知をはじめとする東海地方を盛り上げている人やプロジェクトについて積極的に取材しています。】
岡崎製材と稲垣石材によるブランド「Ki+Seki-木石-」が、映画『ウィキッド ふたりの魔女』とのコラボレーション商品を3/28(金)より発売開始します。商品についての開発過程や、そこに込められた想いについて、アトツギのお二人にお話を伺いました。


端材を活用した「Ki+Seki-木石-」
岡崎市は、森林資源や石材が豊富なエリアです。このエリアで生まれた岡崎製材(大正6年創業)と稲垣石材店(昭和2年創業)がコラボレーションし、一昨年、端材を活用した新たなブランド「Ki+Seki-木石-」を立ち上げました。
プロジェクトのきっかけは、それぞれの会社の後継ぎがSDGsイベントで出会ったことだそうです。どんな材も、切り出されて端材になるとゴミになってしまうため、何か有効な活用はないかと端材に関して課題を感じていました。
更に、お二人とも同じ中学出身で年齢も近かったことから、『一緒にやりましょう!』と意気投合し、「Ki+Seki-木石-」が誕生しました。
第1弾として、木と石を組み合わせたプレートを販売。両社の工房で出る端材を使い、木のぬくもりと石の高級感を表現した商品として話題になりました。

映画『ウィキッド ふたりの魔女』とのコラボレーション
第2弾では、ハリウッド映画とのコラボレーションが実現しました。応援購入サイト「Makuake」経由で依頼があり、壮大な話にお二人共に驚いたそうです。
まず、20代後半以上の女性を商品のターゲットに選定。女性目線での企画が必要ということで、2名の女性社員に入ってもらい、商品開発を進めていきました。

当初はアクセサリーや縁取りのあるプレートなど、さまざまなアイデアが検討されました。試作品をつくる中で、技術的に形にできなかったり、既存の機械では対応できないといった難しさを感じながら、進めていたそうです。
一般的なグッズは量産が可能で、印刷も容易なものが多いですが、今回のプロダクトはそうではありません。
「Ki+Seki-木石-」らしさや『ウィキッド ふたりの魔女』の世界観を表現するため、以下の3点を特に重視しました。
・自然素材の表情を残すこと
・映画を想起させるデザインにすること
・日常でも使いやすいアイテムにすること
方向性がある程度固まると、次は職人さんとの調整です。特に苦労したのがBOXの制作。ひとつひとつ職人さんが手作業で彫るため、1日にわずか2個しか作れないそうです(BOXの販売数量は全カラーあわせて単品では30個、セットでは20個限定!)。
今回のような映画とのコラボレーションは、両社にとっても初めての試みでした。職人さんと意見を交わしながら製品を形にしていく大変さもありましたが、監修を受けるなかで世界観が少しずつ出来上がっていくプロセスを楽しめたといいます。


岡崎から世界へ
「Ki+Seki-木石-」は、岡崎に本社を構える老舗のアトツギたちが、新たな挑戦として始めたプロジェクトです。今回、ハリウッド映画とコラボレーションすることで、岡崎のものづくりを世界に知ってもらえる機会になればと、お二人は言います。
第3弾の企画は現在検討中とのこと。今後、どのようなプロダクトが生まれるのか、楽しみです。

stacking maru plate(スタッキングマルプレート) 税込26,400円~
本プロジェクトについてアトツギのお二人からコメントをいただきました。
岡崎製材 5代目アトツギ:八田壮史さん
世界的人気映画「ウィキッド」とコラボできるチャンスをいただき「私たちがハリウッド映画と!?」と、率直に驚きました。木・石という無垢の魅力に目を向け、ウィキッドの世界観と調和する可能性を見出してくださったユニバーサル様・Makuake様に心から感謝しています。そして、稲垣さんと共に歩み始めたKi+Sekiが、多くの方々の応援のおかげでここまで成長し認められてきたという事実が非常に嬉しいです。
Ki+Sekiは、木の魅力・石の魅力をより多くの人に伝え実感していただくことを大切にしています。これからもプロとして木・石に真摯に向き合い商品開発や情報発信を愚直に継続していきますが、ここに「グローバル」という視点を加えていきたいです。
Ki+Sekiには日本のモノづくり、技術力、もったいない精神が凝縮されています。それを世界の方々に伝え、日本の魅力のひとつとしてお届けしたいですね。そんな夢を抱かせてくれるKi+Sekiにはまだまだ可能性があると信じています。
岡崎製材
愛知県岡崎市戸崎元町4番地1
会社URL:https://www.okazaki-seizai.co.jp/
稲垣石材店 4代目アトツギ:稲垣遼太さん
世界的なヒット作であるウィキッドと関われることは非常に光栄なことですし、ユニバーサル社の関係者の方々に無垢の石と木の価値に魅力を感じていただけたことも大変嬉しいです。
また、岡崎市の老舗企業として恥ずかしくないものづくりをしなければという、身が引き締まる思いもあります。日本のみならず、世界中のファンの方に今回の商品を通じてウィキッドの世界に思いを馳せていただければ幸いです。
今回有意義な背伸びをさせていただいたので、この経験を活かして世界に通用するような石と木の作品を作り上げていきたいなと思います。地球が生み出した無垢の素材である石と木には、まだまだ可能性があると感じています。
具体的には、石の特徴と木の特徴を活かした家具を製作したいなと考えています。もっと生活の身近に石と木を置いてもらえる未来を実現していきたいです。
稲垣石材店
愛知県岡崎市上佐々木町中切8-5
会社URL:https://www.stone-world.co.jp/
INASE
ブランドURL:https://inase-utsuwa.com/
ご購入は3/28(金)10時より開始
販売サイトのURL:https://www.makuake.com/project/ki-seki_wicked/
備考 | 販売サイトはコチラ
<岡崎製材> <稲垣石材店> INASE |
---|