元銭湯!不思議な空間でアートに触れてみませんか?
hachimanyu project group exhibition 『ずとち -figure and ground-』
※終了しました。
みなさんは、北九州市八幡東区にある【八万湯】をご存知でしょうか。
北九州市八幡東区祇園エリアに立地する銭湯「八万湯」は、かつて新日本製鐵(旧八幡製鐵)を中心とする工場労働者やその家族たち、また、地域の方々の交流の場として機能していました。
八幡ゆかりの建築家・村野藤吾の事務所による設計と伝えられ、1961年に建立され50年近くの時を経ています。
1994年以降、アーティスト宮川敬一、森秀信等がこの銭湯「八万湯」を拠点に種々のアートプロジェクトを展開。活動休止の期間を経て、 2009年5月、八万湯が再起動します。
新たに実行委員会を設立し、緩やかなネットワークのもと、アート、文化、教育等、多方面に向けたアプローチを試みます。
~公式ホームページより引用~
そんな八万湯では、現在展示会が開催されています。
元銭湯を利用したアートスペースは、浴槽やカラン、脱衣所など、その名残が色濃く見られます。
注意書きもそのまま残っていたり、高い天井やタイルなど、雰囲気は銭湯そのもの。
そこにアート作品が並び、非現実的な不思議な感覚にとらわれます。
展示があるタイミングでしか中には入れないので、この機会に元銭湯のノスタルジックな雰囲気と多彩なアートの融合を楽しんでみてはいかがでしょうか。




hachimanyu project group exhibition
『ずとち -figure and ground-』
日時:
2017年9月16日(土)・17日(日)・18日(月祝)・23日(土)・24日(日)・30日(土)・10月1日(日)
10:00〜18:00
会場:八万湯(福岡県北九州市八幡東区祇園1-12-14)
入場料:無料
参加アーティスト:
生島国宜 金森重樹 鈴木淳 谷尾勇滋 ナカムラタツヤ 福地英臣 松野真知 森秀信 安田尚平
図とは文字やもの、形があり、地はその背景と考えることができます。図を認識している時、地の認識は弱くなります。図と地は主従関係にあります。図と地の関係性では、物は単独のものとしてではなく,必ず一定の背景を伴ってのみ知覚される事実を、地(背景)の中で浮かぶ図にたとえていいます。
絵画表現と彫刻表現の比喩として、ゲシュタルト心理学の重要概念の図と地(figure and ground)になぞらえた展覧会を開催いたします。
■「ずとち+八幡」ワークショップ
日時:9月30日(土) 12:00〜17:00
会場:前田市民センター(八万湯から徒歩2分)会議室A
参加費:500円
■クロージング
日時:10月1日(日) 18:00〜
ぜひ、元銭湯でアート体験してみてください!