100円クレープ MILK
ふくおか手土産002
今回お持ちしましたのは、「100円クレープ MILK」です。

1998年、長崎の小さな喫茶店から生まれ、今年で20周年を迎えるという、100円クレープ MILK。現在では、福岡市内を始め、福岡県内、北九州市、長崎、また広島と、直営店が8店舗あります。
MILKをご存知の方は、え!直営店舗があるんだ?という方も多いかも。なぜならMILKは、直営店以外にも上記エリアに加えて佐賀県内にも及ぶ「地元スーパー」各所でも購入することができるのです。

福岡でも店舗の多いスーパー、「西鉄ストア」「ハローデイ」「マックスバリュ」「ゆめタウン」等の各店でも販売され、商品はひとつ100円。選べなくて3つ買ってたなんてこともしばしばな、「手軽さ」も魅力。手土産にはもちろん、急な来客の時にもスーパーでパッと購入できてしまうのがMILKです。


HPで紹介されているだけでも16種類あり、新メニューがちょこちょこと登場するので、つい新しい種類も買ってみたくなります。
今回は、Wチョコ、ティラミス、ブルーベリークリームチーズ、ほうじ茶。以上すべて100円。 そしてプレミアムメニューのピスタチオ150円をひとつ。

クレープといえばふつう、形は逆三角形が代表格。
あの形はあれでパーティ感があり、ザ・クレープ!、クレープ食べ歩き!、クレープ可愛い!のはそうなんですが、
どうしても構造上、最初にクレープ以外の中身達をほとんど食べることになってしまったり、最後の方はクレープが余ってしまったりするのは、誰もが経験済みのはず。
MILKのクレープは、最初から最後まで、クレープとクリームを、ずっと一緒に、楽しむことができます。
正直、自分とクレープの距離がここまで縮まるとは思いもしませんでした、MILKを知るまでは。

クレープはもちもち・しっとり、クリームは甘さ控えめで・たっぷり。小さいのに意外とボリューミー。仕事帰りのスーパーでは売り切れていることが多いのも納得。
手土産ではなく、きっと自分のために、デザートにおやつにリピートしている人もたくさんいるはずです。私もそうですから。

さぁまずはおひとつ、自分用にどうぞ。
きっと誰かにも、あげたくなると思います。
※シリーズ「ふくおか手土産」は福岡市在住のライターが、じぶんの価値観に従ってセレクトした手土産たちの素敵なところを勝手にご紹介していくコーナーです。
reallocal山形チームによる「やまがた手土産シリーズ」も是非どうぞ。
名称 | 100円クレープ MILK |
---|---|
URL |