福井の“繊維”と3つのスタジオからはじまる実践 「XSTUDIO」プレゼンテーションが、 東京・福井で開催!
1月27日(日)東京ミッドタウン日比谷・BASE Q/2月9日(土)福井市・NICCAイノベーションセンターにて。
「XSTUDIO」という取り組みが福井にはあります。
昨年までは、小さなデザインの学校「XSCHOOL」として動いてきたプログラム。
全国から集まった参加者が、福井の文化や風土に触れ、社会の動き、そして自分たちの「願い」を見つめながら、120日間の中でともにプロジェクトをつくっていくという取り組みです。

プロジェクト開発をともに目指してくれるのは、XSCHOOL/XSTUDIOの趣旨に賛同し、自らもまた新たな境地を見据える福井のパートナー企業たち。参加者は、パートナー企業が行うものづくりの本質を見極めながら、それぞれのプロジェクトにそのエッセンスを落とし込んでいきます。

3年目を迎えるXSCHOOL/XSTUDIOは、ここまでプログラムを継続してきたなかで、たくさんの人の流れを福井のまちにもたらしてきました。
年度を追うごとに関わる人の数も多くなり、XSCHOOL/XSTUDIOを入り口としたコミュニティも生まれるなど、人の流れはより細かく、より多岐にわたって福井のまちに浸透しつつあります。
福井内外の人々を巻き込みながら、多くの刺激を福井というまちに与えてくれるXSCHOOL/XSTUDIOは、福井に移住して4年目を迎えるぼくが、全国のみなさんに自信をもってお伝えできる取り組みです!

プログラムが始まって3年目となる今年は、プログラムの枠組み自体を、”ともに学ぶ”2日間の「XSCHOOL」と、”ともにつくる”120日間の「XSTUDIO」という二本立てに変更。
「XSTUDIO」は、より「つくる・うみだす」といった意味合いを強くしたプログラムとなりました。
今年の探索フィールドは、福井の基幹産業である「繊維」。

全国有数の繊維産地である福井から、新しい領域への挑戦を続ける3社の若手経営者や社員もスタジオメンバーとして参加したこのXSTUDIOでの4ヶ月間は、メンバーが立場や領域を超えてプロジェクトを創りあげていく、まさに協創の120日間。
全国と福井から集う様々な専門性をもつメンバーが「ああでもない、こうでもない」(いやむしろ「あれもいい、これもできそう」)と言いながらこれまで試行錯誤を続けてきました。



そのプロセスから生まれてきたプロジェクトのお披露目と、これからの活動へのキックオフのイベントが、1月27日(日)東京ミッドタウン日比谷・BASE Qにて、そして2月9日(土)福井市・NICCAイノベーションセンターにて開催されます!
東京では、伊藤亜沙氏、白水高広氏、若林恵氏がゲスト・レビュアーとして登壇。
プレゼンテーションや展示、レビュアーを交えたトークセッションを通して、3つのスタジオのプロジェクトとそのプロセスを読み解き、地域の文化や産業におけるデザインの役割や、大都市でも小さな村でもない地方中核都市ならではの可能性をも考えていきます。
XSTUDIOで生まれてきたものが、全国のみなさんにどう受け止められるのか、今からぼくも楽しみです!
福井という産地に秘められた可能性を、ぜひその目でご覧ください!

登壇者
東京ゲスト・レビュアー:伊藤亜紗氏、白水高広氏、ドミニク・チェン氏
福井ゲスト・レビュアー:田子學氏、伊藤ガビン氏
XSTUDIOメンバー:全30名
XSTUDIOパートナー企業:明林繊維株式会社、ジャパンポリマーク株式会社、荒川レース工業株式会社
XSTUDIOリーダー:杉本雅明(エレファンテック取締役副社長)、新山直広(TSUGI代表)、萩原俊矢(ウェブデザイナー)、森一貴(ハルキャンパス代表)、吉行良平(デザイナー)、坂田守史(デザインスタジオ・ビネン)
XSTUDIOディレクター:原田祐馬、多田智美、内田友紀
日時 | 【東京】2019年1⽉27⽇(⽇)13:00〜18:30(12:30開場) 【福井】2019年2⽉9⽇(土)12:30〜18:30(12:00開場) |
---|---|
会場 | 【東京】東京ミッドタウン日比谷 6F「BASE Q」 東京都千代田区有楽町1-1-2 【福井】NICCAイノベーションセンター 福井県福井市文京4-23-1 |
料金 | 【東京】一般1500円、学生500円 *風土を味わうレセプションパーティつき 【福井】無料 *レセプションパーティつき |
URL | 【公式WEBサイト】http://makef.jp/ 【申し込み/東京】https://xstudio2018tokyopresentation.peatix.com/ 【申し込み/福井】https://xstudio2018fukuipresentation.peatix.com/
|
主催 | 主宰:福井市 協力:福井大学産学官連携本部、株式会社福井銀行、株式会社福井新聞 企画・制作:株式会社リ・パブリック、株式会社福井新聞社 |