森、道、市場2019 real local気になる出店者
real local編集部が、森、道、市場2018の会場で体験してよかったからオススメ& 昨年行けなかったから今年必ず行く予定&気になっているお店、まるっとお知らせします。
もちろん、これ以外の店もぜんぶ良いと思っているので、期間中、現地からどんどん情報を追加アップしていきます!
森林食堂

京都発、並ぶ人が絶えないカレー屋。去年は森道の会場で取材中、食べたい食べたいと思い続け、だが結局行列が途切れることなく断念した。今年こそは食べるぞ森林の合掛けカレー。かろうじて、森林食堂オリジナルのダークストロングエールビール「SHINSHIN DUB ALE / 森深ダブエール」だけゲット。しかしこれがまた美味かった。 “ダブ”エール、味も名前も最高。

http://mori-michi-ichiba.info/2019_shinrin-syokudo/
石窯料理店 88. MAGO FORNI

森道初回から参加しているピザ窯職人・あっきーさんが作った窯で焼くピザ! 去年は「PIZZERIA BEACH OF HEAVEN」の名前で参加していましたが、今年はこちら!浜でピザ焼いてます!!

http://mori-michi-ichiba.info/2019_88/
peg

松本からやってきたビオワインの店。昨年の森道では、たくさんの店があるにもかかわらず、気づけばpegだけですでに4〜5杯飲んでいた。選んでいるビオワインが、どれももれなく美味い。それからソーセージ、パテなど自家製の詰め物系肉メニューもいい味わいで、ワインと一緒にぜひ! すっかりお気に入りで、松本に出張があるときはpegに寄ることを予定に組み込むほど。
http://mori-michi-ichiba.info/2019_peg/
栞日(しおりび)

松本にあるブックショップ兼カフェ。長野のブックフェス「ALPS BOOK CAMP」も行っている。
栞日さんのことを考えると、つくづく本屋は人だなと思う。店主の菊池さんと話してみてほしい。松本に行ったら栞日に寄ろう、いや菊池さんに会いにいこうという気になる。
※栞日さんはブックカフェですが、森道では本屋として出店されてます。
http://mori-michi-ichiba.info/2019_shioribi/
POMPON CAKES

鎌倉から出店の、アメリカンホームメイドケーキが美味い店。ケーキの風味がコーヒーによく合う。しかし何より興味深いのは オーナーの立道さんがケーキ屋になった理由だ。 公共空間の使い方を考えるうちに、「ストリートでケーキを売り、ローカルの人と会話する」というアイデアに行き着いた。そしてケーキをつくって、夜な夜なカーゴバイクで鎌倉の街に売りに行くようになったのが始まり(今は固定の店舗があります)。
http://mori-michi-ichiba.info/2019_pompon-cakes/
CHUS/バターのいとこ

栃木・那須塩原でゲストハウスを運営しているCHUSさん。いろんなことをやっているけど、気づけば、那須産の食材でお土産になるようなお菓子ができたら良いなとバターをつくる過程で出る、無脂肪乳 = “スキムミルク”を使って作られた焼き菓子の開発まで行っていた。「バターのいとこ」、ふわっ・シャリッ・とろっ。どんな味なんだろう、今回食べるのがかなり楽しみ。
http://mori-michi-ichiba.info/2019_chus/
IN/SECTS

大阪発、ローカル・カルチャーマガジン『IN/SECTS』を発刊する編集部。「KITAKAGAYA FLEA」というマーケットイベントも行っている。雑誌『IN/SECTS』のバックナンバー「特集 いいお店のつくり方」は名作。また関西の美味いカレー屋について知りたければ、IN/SECTS編『関西のスパイスカレーのつくりかた』は必携です!
http://mori-michi-ichiba.info/2019_insects/
Little Nap COFFEE STAND

東京・代々木公園の近くにある、地域に根ざしたコーヒースタンド。音楽好きな人たちが一杯の美味いコーヒーを飲みながら話をしているイメージが強いLittle Nap。 濱さんは今年も森道でDJをするのかな?
http://mori-michi-ichiba.info/2019_little-nap/
タルマーリー
「いい水」に惹かれて鳥取県智頭町に移住。野生の酵母からパンとビールをつくっているタルマーリーさん。 美味しいけれど、美味しいだけでなくて、不思議な力を食べると感じる。 菌がつくる味とは、こういうものか! (写真は、別のイベントで購入したタルマーリーさんのパンとビール。イチジク酵母の「レッドゾーンエール」、美味しかった!!!)
http://mori-michi-ichiba.info/2019_talmary/
kinun.
神戸にアトリエを構え、sweetsをつくっているキヌンさん(でも、地元が愛知)。
エディブルフラワー(食べられる花)を使ったアイシングクッキーが看板商品。見た目に綺麗なので誰かに差し上げる折にも良い。でも、見た目だけでなく、味も美味い。個人的には、ひとふくろ買っておいて、コーヒー買ったときに、お茶うけとして一緒に食べるのオススメ。
http://mori-michi-ichiba.info/2019_kinun/
FACE SHOP

神戸在住のイラストレーター、山内庸資(やまうち ようすけ)さんと、デザイナー⻆谷慶さんのユニット、FACE SHOP。山内さんが似顔絵を描き、即興で缶バッチにしてくれるのですが、僕らの知り合いで、山内さんに描いてもらった似顔絵をソーシャルアイコンにしてる人は多い。ただ似てるっていうだけでなく、中身まで含めて、捉えてくれてる感じがするんです。※毎年3日間連続出店でしたが、今年は1日だけの参加です!
http://mori-michi-ichiba.info/2019_faceshop/
USHIO CHOCOLATL

瀬戸内・尾道、向島の山の中腹の工場でつくられるチョコレート「USHIO CHOCOLATL(ウシオチョコラトル)」。 神戸のコーヒー豆焙煎所「Beyond Coffee Roasters」に置いてあるので、よく買ってるんですが、 上手く言えないけど、味がセクシー。「食べるんじゃない、感じろ!」が合言葉(笑)、でもほんとそんな感じのチョコレート。ちなみに、USHIOのウェブサイトもすげーかっこいい。
http://mori-michi-ichiba.info/2019_ushio/
モンゴルパン

京都で2016年に実店舗ができたモンパン食堂。見るからに美味そう。で、美味いです。 朝メシにモンパン(モンゴルパン)食べて、それから活動開始。おすすめです。
http://mori-michi-ichiba.info/2019_monpan/
NFプール&サウナ

サカナクションメンバー率いるNF、今年のテーマは「サウナと音楽の融合」!! 「テントサウナ内に、メインステージのパフォーマンスの音が届く。 セットチェンジ中は、NFがセレクトしたサウナ用プレイリストを掛けてくれる。」ですと。 音楽好きで、なおかつサウナーとしては楽しみでしょうがない。本音言えば、取材放り出して1日ここに居たいよね。水風呂でリラックスしながらキメるぞー。 ※水着、タオル、サンダル持ってきた方が良いですよ!!!

http://mori-michi-ichiba.info/2019_nf/
EATBEAT
森道に欠かせない場所、「EATBEAT」。食はもちろん、音的にもかなり先端。去年、EATBEATで食べたコオロギラーメンは忘れられない味となった(めちゃ美味かった!!!)←今年はコオロギラーメンはありません。 2019のEATBEATは何を見せてくれるのか!? 楽しみにしてます!!

http://mori-michi-ichiba.info/eatbeatfish2/
これから会期終了まで日々情報アップしていきます!!