参加者募集!”広義のデザイン”の力で、もの・こと・仕事を共創する「XSCHOOL」
未来につなぐ ふくい魅える化プロジェクト「make.f」
2016年秋。広義の”デザイン”の力を生かした新たなもの・こと・仕事を共創する、小さな教室「XSCHOOL」が生まれます。
舞台は、“革新を続ける伝統のものづくり”が根づく福井。
「XSCHOOL」は地域の産業と連携し、デザイン・プログラミング・ものづくり・事業づくりなど各分野で活躍する講師陣、また地元企業とともに議論を重ねながら、新たなしごと・働き方を生み出す実験の場を、ともにつくります。
エントリー締切りは、【10/16(日)】まで!
日本各地からの参加者をお待ちしています。
【XSCHOOLとは?】
① 広義のデザインの力(*)を生かした、新たなもの・こと・仕事を生み出す実践をする実験場です。
(*)分野・枠組みを横断し、物事の再編集により世の中に新たな価値をもたらす力
②期間は2016年11〜3月。月1度のオンサイト(福井)でのフィールドワークや議論と、個人やチームでのリサーチ・企画・試作等で構成されます。
XSCHOOL日程
11/11(金)-13(日)
第1回ワークショップ@福井
12/3(土)-4(日)
第2回ワークショップ@福井
(12/17 18(日) 第3回ワークショップ@福井)
1/8(日)-9(月)
第4回ワークショップ@福井
2月-3月(未定) 最終発表会
③「 温故知新を続けるものづくり」が根づく福井の、分野の異なる3企業がパートナーになります。(ウェブサイト参照)
1.株式会社 にしばた(創業140年を迎える業界トップシェアのカレンダー会社。江戸時代、伊勢暦の出版を福井藩主松平家から託されたことが創業の起源。)
2.株式会社 番匠本店(駅弁では常に上位にランクインする「越前かにめし」のほか、地場の食材にこだわった福井を代表する駅弁事業を展開する。)
3.株式会社 廣部硬器(警察紋章の日本トップシェア。セラミックスの優れた特性と純金焼成技術により、半永久的な製品を製作。工芸と工業の間のような丁寧なものづくりを行う。)
④ 各分野で先駆的活動を続ける講師陣とともに、“出会い・考え・つくる”を伴走できる小さな教室形式
・講師
原田祐馬:デザイナー / アートディレクター
萩原俊矢 :プログラマー
高橋孝治:プロダクトデザイナー
山口高弘:事業化アドバイザー
・プログラムディレクター
原田祐馬:UMA/design farm
多田智美:MUESUM
内田友紀:Re:public, Inc.
講師陣だけでなく、ここに集まる方々もユニークな人たちばかりだと確信しています。ぜひ肩を並べて、実験と実践のめくるめく4ヶ月を一緒にすごしましょう。
・広義のデザイン力を磨いて事業を作りたい方
・いつか起業を考えている方
・まだ見ぬ仲間と切磋琢磨したい方
・地域と連携した働き方生き方を模索している方
・福井が気になる / 懐かしいかた などなど
ぜひご応募ください!お待ちしています!!
会場 | 福井県福井市各地 |
---|---|
期間 | http://makef.jp/xschool/ |
料金 | 無料 ※プロジェクトに関わる宿泊費、交通費、食費などは自己負担です。 |
URL | WEB: http://makef.jp/xschool/ |
主催 | 主宰: 福井市「未来につなぐ ふくい魅える化プロジェクト:make.f 」 協力:福井大学産学官連携本部、株式会社福井銀行、株式会社福井新聞社 運営:株式会社リ・パブリック、株式会社福井新聞社 |
備考 | [お問い合わせ] 運営(担当:Re:public 内田、白井) |