鹿児島の夏の風物詩。「六月灯」
7/15(日)・16(月) 薩摩の歴史に想いを馳せながら…
※終了しました。
いよいよ今週末、7/15(日)・16(月)に鹿児島最大級の六月灯(ろくがつどう)である、照國神社六月燈がやってきます。
鹿児島の方にとっては馴染みの深い、夏の風物詩「六月灯」
県外の方もこのタイミングに鹿児島訪れてみてはいかがでしょうか?
六月灯とは、旧暦の6月(現在の7月)を中心に鹿児島県の神社・寺院で行われる夏祭りのことです。六月灯が開催される神社や寺院では、和紙に絵や文字を書いた灯籠が飾られ、歌や踊りが奉納されます。地元の方々にとっては、小さい頃の思い出として色濃く残っていると思います。
——学校帰りに友達と約束をし、急いで帰って母に浴衣を着せてもらう。お小遣いを握りしめ向かうは、灯籠と屋台の灯りが入り混じるあの特別な夜。自分たちが描いた灯籠を探して、屋台の賑わいにワクワク。——
今でも六月灯に行くと幼い頃に感じた気持ちが蘇ります。六月灯はどこの県でもあるものと思っていたほど、親しまれた行事のひとつです。
そもそも六月灯の由来は、島津家初代“忠久”・中興の祖“忠良”・薩摩の英主“貴久”の命日が旧暦の6月で、それぞれを祀る菩提寺に燈籠を掲げたことが始まりと言われています。長い歴史を持ち受け継がれてきた、鹿児島の皆さんにとってかかせない行事なんですね。
鹿児島最大級の六月灯と言えば、照國神社六月燈です。
毎年7/15・16に開催される照國神社六月燈。境内には地域の子供たちや商店街が奉納した大小様々な灯籠が多数飾られ、月明かりの下、昼間とは違う幻想的な雰囲気を楽しめます。沿道にはたくさんの夜店が立ち並び、大勢の人で賑わいます。
夏祭りとはまた一味違う雰囲気の“六月灯”
ゆらゆら揺れる幻想的な灯籠の灯りに想いを馳せながら、鹿児島ならではの夜の賑わいを楽しむのはいかがでしょうか?
住所 | 〒892-0841 鹿児島市照国町19-35 |
---|---|
日時 | 2018年7月15・16日 18:00~22:00 |
会場 | 照國神社、及び鳥居周辺道路 |
公共交通 | 【JR鹿児島中央駅より】 徒歩20分 【天文館】※バス、鹿児島市電停留所 |