福井のみなみの季節と養生 #11春の巻 敦賀のアンテナショップ「日々是好日」
連載
福井のみなみの季節と養生は、福井の南に位置する敦賀でユニットを活動する養生デザインのお二人(青木さん、山中さん)と、reallocal福井ライター牛久保で、季節ごとの養生についておはなししていく連載です。
※養生…身体の状態を整えること
3月20日に春分を迎えました。春分といえば、昼と夜の長さがほぼ等しくなる日、自然を讃えて生物を慈しむ日ともされています。
立春で迎えた春をしっかり実感することができるのもこの頃からですね。助走を終えてようやく本格的にスタートする時期ともいえます。
春といえば、何かをはじめるにも良い時期ですが、新しいことを始めるならばゆるゆると始めましょう。何もないところから動き出すことは、自分の思う以上にエネルギーが必要になります。まずは「始めること」だけで十分。少しずつでも、長く楽しく続けていけるようにゆったり余裕を持っていきたいところです。
養生デザインが大切にしている”中庸(ちゅうよう)” とは陰と陽のバランスがとれた状態。春分のように昼と夜、 寒さと暖かさがちょうどバランスが取れるときに、ゆらぎや中庸が少し意識できると良いですね。
また、毎年同じ季節でありながら、同じ瞬間は巡ってきません。今日この時を大切に。また、自然の変化を五感で感じながら今年の春を楽しんでいきたいものです。
ゆるゆるスタートのこの時期にオススメはストレッチ!コツを掴んで効果的に!
春の陽気が満ちるこの時期のオススメは、動いてほぐすストレッチです。寒さで縮こまっていた身体をまずは少しずつ伸びやかにしていきましょう。お手軽なストレッチの代表格は2つ。ウーンと”背伸び”と、立って床に向かって手を伸ばす”前屈”です。でも、何となくやっていませんか?今回はこの2つのコツをお伝えします。
どちらにも共通しているのは、股関節から動かし始めるということです。背伸びも前屈も、手を伸ばすことに意識が向き過ぎると身体は十分に伸びてくれません。
前屈の時は、
❶まず股関節を曲げる
❷肘を下ろす
❸手を床に伸ばす
の順を意識するだけで、腰周りから背中がよく伸び、床に手がつきやすくなります。
背伸びの時は、
❶おへそを前に突き出す感じ
❷わきを引き上げる
❸指先を伸ばす
を意識していくと良いですよ。
どちらも身体が伸びる際に息を止めてしまわず、フゥーッとゆっくり吐き出すことも大切です。
息を堪えると筋肉は硬くなり血圧も上がりやすくなるので、息を吐きながら伸びていくイメージをして下さい。
そして、この2つのストレッチの動きは普段の暮らしの中でも行っていきましょう。
背伸びは洗濯物を干したり高いところの物を取ろうとする時、前屈は床の物を拾う時です。このタイミングで先程の❶~❸を意識すると、暮らしの動きが自然とストレッチになります。床の物を拾う時は膝も曲げた方が腰を痛めず、より軽く動くことが出来ますよ。
草木も伸びる時は中心から徐々に伸びますよね。身体も同じく中心になる腰周りの動きから意識するとさらに伸びやかになりますよ。
敦賀市役所にわざわざいきたい!敦賀のアンテナショップ「日々是好日」がオープン
養生デザインのサロンのある福井県敦賀市の敦賀市役所が令和4年1月にリニューアルオープンし、日々是好日(ひびこれこうじつ)さんが市役所の売店としてオープンしました。
私たち養生デザインも、ご提案をいただいて4年越しの思いだったブレンド茶を商品化することができました。今回は、日々是好日さんを営む株式会社エコシステムから上倉純子さん、山崎友也さんにお話を伺いました。
ここ日々是好日さんは、「健康に近づくきっかけづくりに」というコンセプトを念頭に、地元の魅力的な商品を知ってもらいたい、地域の商品と人をつなげる場所にしたい、市役所の売店のイメージを一新したいという様々な思いが重なって誕生しました。敦賀市のセレクトショップとアンテナショップが合わさったようなお店です。ここではお弁当やサンドイッチ、おにぎりなどのごはんものから、スイーツや軽食の他に、個人農家さんや花屋さんも入っています。どれも素材にこだわり、安心して食べていただける、手にとっていただけるものばかりです。
農業から食、そして健康へと敦賀の中で完結すること、またいかに敦賀の消費活動を
敦賀で盛り上げるかにも挑戦中です。
「誰でも利用する市役所、でもなかなか用事がないと来ない場所でもある。ここが勝手に人が集まってくる場所になると嬉しい。」と山崎さん。
「駅前広場やオルパークの管理をするうちに、いつからかおもてなしの感覚が芽生え人をつなげる土台に、敦賀のためにを考えるようになりました。そして、やっぱり人と関わること、お店で接客することがとっても楽しいです」と上倉さん。
敦賀の玄関口である敦賀駅交流施設オルパークを管理運営し、敦賀と人とを結ぶ最前線でお仕事をされていたからこその視点です。
お二人の思い描く敦賀市内が、またここから福井が繋がり循環する絵が日々是好日さんをきっかけに加速していくことを市民の一人としても願っています。
これからはロス問題も課題の一つ。食品を取り扱いながら営業時間が15時半まで。お客様のニーズにこたえながら極力食べ物のロスをなくしたいとのこと。美味しく食べられるものも営業時間と衛生管理を考えると廃棄になってしまうものも。
日々、また季節で変わりながらロスを出さないことは食品だけでなく農産物や様々なものに通じますね。
念願のブレンド茶、ほどほど茶に込めた思い
日々是好日さんでは、養生デザインの作ったブレンド茶も販売しています。
こちらのコンセプトである「健康に近づくきっかけづくり」として、養生デザインにもお声かけいただいたことから、今回の商品化が叶いました。私たちができること・・・本当にすごく悩みましたが、real localで取材させていただいていることも私たちにとってはとても大きく大切なことです。そこで福井、特に嶺南にゆかりのあるものでブレンドし、とにかく美味しいお茶にこだわることにしました。
「陽」は高浜町の青葉山の麓で作られた杜仲茶をベースにブレンド。
「安」は、神楽商店街の中道源蔵茶舗さんの煎りたてのほうじ茶をベースにブレンドしているといった具合。それぞれの産地の方や、お茶についてじっくりお話をお聞きしながら、養生デザインらしくブレンドした「ほどほど茶」。このお茶たちをきっかけに、福井や嶺南の良いところや養生デザインのこと、そして身体や健康について気づくきっかけになると嬉しいです。これからも様々なところに取材にも行き、ご縁を繋ぎながら嶺南の良いものを知っていただくヒントにできたらと思っています。
お茶については、養生デザインでも詳しくお話していますので、こちらもご覧いただけたら嬉しいです。