11/30〆切!三国湊地区リノベーション物件「広小路の蔵」活用者募集!
※終了しました。
福井県北部、日本海を望む日本でも有数の湊町として知られる三国湊地区で、町家を活用したリノベーション物件の活用者を募集しています。

この三国湊地区は、江戸~明治時代に往来した北前船の寄港地として繁栄し、現在でも当時の様子が忍ばれる歴史的建造物が建ち並び、レトロな観光スポットとしても人気があります。

地区内には、県内最古のコンクリート建造物である「旧森田銀行」のほか、江戸時代後期以降の貴重な町家が残され、雑貨店や盆栽屋、カフェなどそれぞれに個性的なお店がまちをにぎわせています。
そんな三国湊地区では、「三國町家PROJECT」を立ち上げ、積極的に空き家となった町家をリノベーションしながら次世代に伝えていく活動を実施中。

今回は、三国駅から徒歩5分ほどの場所にある、まさしく個性がひしめきあう町家ショップエリアの物件で活用事業者を募集しています。(reallocalでも取り上げた「三本日和」さんもこちらのエリア!)
まちの人から広小路と呼ばれる一角にある元々蔵だった建物を、店舗用にリノベーションし、コンパクトながらもいろいろな可能性が想像できる「ちょうどいい」サイズの物件です。

1階は、店舗フロアと厨房フロアに分かれており、パンなどの対面販売やカフェなどに使えます。2階もあり、歴史情緒を感じさせる小窓からまちの風景を眺めることができます。また、隣接した青空スペースではオープンテラスなど、まちに開けた利用法がふくらみます。



目の前の通りからは、福井嶺北部の川の水があつまって日本海に流れ込む九頭竜川が見え、ふだんは静かで落ち着いた雰囲気の広小路。三国祭などのイベント時には、一変して多くの人が訪れるスポットでもあります。観光客はもちろん、三国湊のまちのプレイヤーと共に意欲的に盛り上げ役を担ってくださる方をお待ちしています!

詳しくは、アーバンデザインセンター坂井のホームページをチェック!
https://udcs.jp/2018/10/hirokoji_kura/