日本酒づくりの要!農家民泊もできる本格「麹づくり」体験
11月12〜15日 若杯者プロジェクト
※終了しました。
米どころ福井県は若狭地方で活動中の「若杯者プロジェクト」。
その名のとおり、19歳の若者たちが主役となって、自分たちを含めた新成人を祝う日本酒を作るため、田植えから酒造りまですべての工程を自ら行うといったユニークな企画です。

いよいよこの11月、若杯者プロジェクトの中でメインともいえる「麹(こうじ)づくり体験」が開催されます。

麹は、米の状態・気温・湿度など、様々な要因によって成長具合が異なる、デリケートな生き物。麹の出来次第で日本酒の味も左右されてしまうため、麹づくりは“酒づくりのカギ”となる重要な工程です。
そのため、麹づくりの工程に、一般の人が参加することは極めて珍しいことなのです。


2日目から3日目にかけて農家に民泊し、みんなで交代しながら24時間体勢で麹番に挑みます。夜、しんと静まり返った酒蔵での麹チェックは、まるで時間が止まったかのような、研ぎ澄まされた感覚も呼び起こします。
今回、4日間のスケジュールのうち、自由に参加することが可能です。


新成人に限らず、発酵食品やものづくりが好きな方なら老若男女問わず大歓迎です。また、イベントでは鳥浜酒造のお酒の飲み比べもできるので、お酒が好きな方もオススメ。
「発酵」という目に見えない神秘的で不思議な世界を、あなたの五感で味わってみませんか?
<スケジュール>
11/12(土)〜15(火)
12日(土) 8:00〜17:00
13日(日) 9:00〜宿泊
14日(月) 宿泊〜8:00
15日(火) 6:00〜8:00(解散)
「若杯者プロジェクト」をもっと知りたい方はこちらもどうぞ!
「田植えから瓶詰めまで!酒づくりを自分たちの手で。-若杯者プロジェクト-」
https://reallocal.jp/21927
会場 | 鳥浜酒蔵 |
---|---|
日時 | 11/12(土)〜15(火) |
住所 | 福井県若狭町鳥浜59-30 |
料金 | 一般500円、学生&新成人無料、小学生以下無料 |
公共交通 | 最寄駅:JR三方駅(会場まで徒歩12分) |
駐車場 | 鳥浜酒蔵の横に駐車場あり |
URL | ブログ:http://jakuhaimonopj.blog.fc2.com |
主催 | 若杯者プロジェクト実行委員会 |
備考 | <申し込み方法> ※宿泊希望者にのみ、宿泊先や宿泊料についてご案内します。 ※菌を扱う非常にデリケートな作業のため、清潔な服装厳守でお願いします。参加する日は納豆を食べないで下さい。 |