まずは動物サポーターになるべし!
福岡市動物園を支援しよう!
福岡に引越してきたらまずこれに入って欲しいと思うサポーター制度。
それはソフトバンクホークスでもアビスパ福岡でもない、僕が独断と偏見で自信を持ってオススメしたい、福岡市動植物園の「動物サポーター」。

その説明の前に、地元民ならご周知、まずは福岡市には動植物園があります。しかも天神から公共交通機関を使っても20分ぐらいの中心部の近場に。僕なんかオフィスが天神でたまに気分転換に来てしまうぐらいなので、動植物と触れ合えるまさに市民のオアシスとしての身近さがお分かりいただけるでしょう。
それで本題、「動物サポーター」制度って。
<以下動植物園HPより抜粋:動物サポーターとは、みなさまにサポーターとして動物たちのエサ代を支援していただくことにより動物園で飼育している動物により親しみを持っていただくための制度です。>

個人の方であれば1,500円から(最低1500円からのエサ代の寄付なので増える分は大いにOK!企業・団体は50,000円から)サポーターに登録可能。そしてサポーターになるとその日から1年間、な、な、なんと動植物園への入園料が期間中何度入っても無料です。それは僕も何度も通ってしまうわけですが、このサポーター制度は意外と福岡の人でも知らなかったりするので、特に近郊にお住まいの方や動植物大好きな方にはオススメかと。
通常の入園料は大人600円なので1年間で3回行けば元はとれる!最初はお得感が先行してサポーターになったわけですが、でもですね・・何よりは動物たちのピュアな瞳に見つめられ、四季の植物に触れていくとやっぱり親しみと愛着がすごい湧いてくるのです。それからと言うものの1年間の期限が切れたら毎年サポーターを更新しています。





動植物園では季節ごとのイベントも楽しくて、夜の動物園や雪まつりなどなど、お子さま連れのご家族はもちろん大人だけでもデートにだっていい。個人的にはゾウやサイのデカさやライオンの筋肉の隆起、キリンの首の長さにオランウータンのマイペースさ・・こんなん野生であったらひとたまりもないわ〜とか考えながら園内をぐるぐるするのが楽しくてたまりません。

名称 | 福岡市動植物園 |
---|---|
URL | |
住所 | |
TEL | 092-531-1968 (総合案内所) |