【長野】小布施で、やりたいことをカタチにする。 夢を後押しする起業セミナー、参加者募集!
※終了しました。
やりたいことや夢があっても、何から始めていいのかわからない……。そんな人は少なくないのでは。
年間100万人を超える観光客が訪れる長野県の一大観光地、小布施町では、そうした人たちを応援する新規事業者向けの「おぶせ起業セミナー」を開催します。



起業への第一歩!学びと出会いの濃厚なカリキュラム
起業に必要な経営者としての心構えや知識、ビジネスプランの作成などのサポートが受けられるこのセミナー、実は昨年も小布施町で開催され、町内外から9名が参加しました。そのひとりが、小布施駅から徒歩10分ほどの場所に2018年4月にスポーツ自転車専用のレンタサイクルショップ「maaru(まある)」をオープンした阪田明子さんです。

阪田さんは小布施町のお隣、須坂市出身。もともと体を動かすことが好きだったものの、5年ほど前に腰痛を患い、自転車なら腰に負担がなく楽しめると聞いたことから、友人の勧めもあってスポーツ自転車に乗るようになりました。そして、疲れず遠くまで行けることにすっかり魅了され、次第に「自転車に関わる仕事をしていきたい」と思うように。そして、思い立ったのが、スポーツ自転車のレンタルショップでした。
「一番の思いは、スポーツ自転車に乗る女性を増やしたいということでした。そのためにも、スポーツ自転車は高価でいきなり買うのはハードルが高いので、お試しで乗ってもらって自転車を始める人が増えればいいなと思ったんです」

そこで、会社を退職し、自転車のメンテナンスの知識を得るために長野市のスポーツ自転車専門店でアルバイトとして勤務。車の通行量が少なくて観光客も多い小布施町での起業を見据えて2年半働くなかで「おぶせ起業セミナー」の情報を知りました。この参加が起業に向けての大きな力になったと言います。
「やりたいことが頭の中にあるだけだったので、講師である診断士の先生とのやりとりで、ただ起業して利益を出すのではなく、どんな風に地域や人と関わりたいかを考えるようになりました。ほかにも、自分の人生を振り返りながらなぜ起業を思い立ったかを思い返したりと、考えをまとめるのにとても役立ちましたね。具体的な資金繰りなどの内容がメインだと思っていましたが、そうしたカリキュラムは少しだけ。事業継続のための哲学的なものを学びました」

特に深く考えたのが、自分は何がしたいのかということ。レンタルが最終目的ではなく「人の人生を豊かに楽しくしたい」「長野を楽しくしたい」という大きな目標に至りました。
さらなるメリットは、地域の人とのつながりができたことだそう。開店準備に苦労し落ち込んだ時は、役場や商工会に気軽に相談に行って励まされたと言います。また、セミナーで情報を得た小布施町の空き店舗活用事業に対する補助金も、起業の大きなバックアップになりました。
こうして、元旅行会社の事務所をリノベーションした「maaru」をオープン。現在は地元の人の利用が多いものの、小布施町をレンタサイクルで観光したいと調べてくる観光客も訪れています。



また、月1回、初心者も楽しめる半日の遊びや体験を取り入れたツアーも開催。「今後は早朝ツアーや観光客向けのツアーもしたいし、外国人観光客にもPRしていきたい」とさらに夢は広がっています。



「セミナーに参加したことで人のつながりができましたし、先生たちもいつまでも参加者のことを気にかけてくれます。実は先日、テレビ取材を受けたのですが『番組を見たよ』と先生がメールをくださって。やりたいことを明確にできる内容もよく、起業したい人に限らず、農業をやりたい人や漠然と何かをやりたいと考えている人にもおすすめです」
初心に立ち返り、地域の人や参加者同士とのつながりも
「maaru」から西へ徒歩数分。パンと焼き菓子「ohana」の多田 雅さんもまた、昨年の「おぶせ起業セミナー」を経て開店したひとりです。

島根県出身で、パンの製造会社でパン職人として22年間働き、全国を転勤していましたが、妻が須坂市出身ということもあって観光に訪れた小布施町で心惹かれるものがあり「ここで自分のパン屋を開きたい」と思ったのだそう。
そして、すでに物件も決め、金融機関からの融資も受けて工事を進めていたなかでセミナーの開催を知り、参加。一番の目的は町の人と交流をもつことでしたが、参加して初心に立ち返ることができたのもよかったと話します。
「起業をしようと思った時の気持ちをもう一回考え直し、どうすればもっといいものを提供できるか考える機会をもらえました」
また、実際に町の人とのつながりも生まれ、7月の「maaru」の月一イベントでは「ohana」の食パンをもって、同じくセミナーに参加していた農家の「ファームくりはら」に行き、収穫したてのトマトを使ったサンドイッチの朝食を食べるのだとか。
「こういうつながりもできるので、起業を考えている人にはおすすめです。具体的には考えていなくても、夢に向かってどう進んだらいいか道すじを示してもらえます。軽い気持ちでの参加でもいいと思いますよ」
確かに夢を叶えた阪田さんや多田さんの実感のこもった言葉は、力強い後押しになることでしょう!
今年のセミナーは8月19日から
さて、今年の「おぶせ起業セミナー」の開催は8月19日(日)から4週にわたって開催されます。自分の可能性を試すためにも、まずはお気軽に問い合わせを!
日時 | 8月19日、26日、9月2日、9日 |
---|---|
会場 | 小布施町商工会 |
住所 | 小布施町大字小布施1458-1 |
料金 | 10,000円 |
URL | https://www.town.obuse.nagano.jp/soshiki/43/sinnki-sougyou-business-mind.html (小布施町HP) |
主催 | 小布施町・小布施町商工会 |